【PRカレンダー】2024年1月におさえたいPRトピックス
季節の話題や、いま注目を集めているニュースのトピックスをまとめたKMCの「PRカレンダー」1月編!
新たな1年のスタートとなる1月。特に前半は、同僚や友人との「新年会」や久しい友人の再会の場でもある「成人式」など、何かと人に会う機会が増える時期。ビジネスでも、「初売り」や「福袋」、「新春セール」など、年に1度のイベントも目白押しです。
年の始めから時勢に合わせた発信で露出を叶える準備しておくために、今回は広報・PR担当者ならおさえておきたい1月のトピックスをまとめました。
一年の始まりでお祝いモードな1月の注目トピックス
【お正月】
クリスマスムードが過ぎ去ると、街は一気におせち、お年玉などお正月ムードになります。お正月は古くから伝えられるイベントや行事が今でも根強く残っています。
1月前半はお正月に絡んだニュースや、正月太り、おせちやお餅の余りもの活用などの需要が増えるため、お正月に絡めたイベントはもちろん、調査リリースなども実施することで自社のメディア露出の機会にも繋がります。
【1月1日~3日/初売り、福袋】
「初売り」とは、その名の通り年が変わって最初に物を売り出すこと。「初売り」では、色々なものをまとめて販売する様々な「福袋」のニュースも見られます。福袋の多くは「お楽しみ袋」のように中身が見えない状態で販売されていることもあり、中身をレビューする記事は注目度が高いことからメディアバリューのあるトピックスです。
〈事例〉
ファミマで「中身の分からない福袋」が売られていたので買ってみた / 2025年福袋特集https://rocketnews24.com/2024/12/22/2383650/
大手コンビニチェーンの「ファミリーマート」が福袋の販売を実施。
【1月7日/七草の日】
日本ではその年の無病息災を願ってこの日の朝に七草粥を食べる風習がありますが、現在では、正月料理のごちそうで疲れた胃腸を休めるという意味も含まれています。
このタイミングに合わせて、正月の暴飲暴食に関する調査や、対策方法などの切り口での情報発信も効果的です。
〈事例〉
今年も一年、健やかに過ごせますように。 2025年1月7日(火)限定で、「真鯛薫る七草粥」をご用意します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000062610.html
スープ専門店の「スープストックトーキョー」は、人日の節句に合わせ一日限定で「真鯛薫る七草粥」の販売を実施。
【1月第2日曜日/成人の日】
「成人の日」とは1948年1月15日に制定された国民の祝日で、2000年からは1月の第2月曜日に変更されました。全国各地で実施される二十歳のお祝いの儀式「成人式」はお馴染みですよね。成人の日合わせてメディアは全国各地の成人式の様子を放送するなど、様々な成人式に関する情報に目を向けているため、成人式に絡めた企業独自のイベントを実施するとメディアが興味を持つ可能性があります。
〈事例〉
【イベントレポート】子どもの10歳の門出を祝うとともに、将来を考えるきっかけに!『お仕事体験』も交えた「ランクアップ流2分の1成人式」を開催https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000009540.html
マナラ化粧品を展開しているランクアップが成人の日に合わせ、社員の子どもの10歳の門出を祝うイベント2分の1成人式を開催。
チェックしておきたい!2025年のPRトピックス
毎年恒例のものだけでなく、今年ならではのトピックスをインプットし、自社に絡めた発信を行うことでメディアの露出の可能性が高まります。2025年に話題になりそうなトピックスをピックアップしました。
【2025年問題】
2025年問題とは、「団塊の世代」と呼ばれる昭和22年~昭和24年生まれの人たち約800万人が2025年に75歳以上となることで、国民の5人に1人が後期高齢者となり、社会保障費の負担増や人材不足が深刻化する問題のことをいいます。女性や高齢者の労働参加が進んでも働き手は減少するとみられ、1人あたりの社会保障負担はますます重くなると予想されています。
社会課題や法改正は広報・PR担当者であればおさえておきたいトピックス。消費者にも直接かかわる内容ということもあり、テレビや新聞、WEBなど一気に関連する報道が増える時期です。特に1月は2025年の始まりであることから今年のトピックスを入口にそれに対応する企業の取り組みと合わせて報道されるケースも多くあるので、この時期に合わせて自社の対策や取り組みを発信することで取材の可能性も高まります。
<事例>
スマホで「2025年問題」に対応 正幸会病院の成功事例に見る医療DXの革新
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002325.000005889.html
楽天モバイルが、医療の現場でのアナログ業務が大きな課題となっていることから、現場スタッフの業務効率化を図るために医療DXを導入。
【ビデオテープ2025年問題】
多くのビデオテープの寿命は、2025年が目途と言われており、「ビデオテープの2025年問題」に注目が集まっています。大切な映像の保存のため、ダビング店には依頼が殺到しています。
<事例>
2025年に思い出が消える!?「ビデオテープが見られなくなる」問題【THE TIME,】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1577768
2025年問題をフックに、VHSなどのビデオテープの寿命は約20年とされている中で、既に全盛期から20年以上が経過しているため、今後永遠に見られなくなる可能性があることから「カメラのキタムラ」はダビングサービスを実施。
時事性のあるトピックスに合わせて効果的な発信を!
季節や時事性のあるトピックスに合わせることで、より露出が期待できる効果的な情報発信に繋がります。今後も月ごとに注目の集まりそうなトピックスを発信していくのでお楽しみに!